• HOME
  • 教室内容 / 料金
  • お問い合わせ
  • BLOG
2023.02.10 02:21

太く元気良くアピール🤲✨

大寒波🌨️により、普段降らない所でも雪❄が降り、雪慣れしてない私達は大変😱大渋滞により、そこからそこまでに何時間も要したりと。そんな中、子ども達は雪合戦に雪だるま☃️と大はしゃぎ❗元気が一番ですね~🤗神戸新聞1月発表のコンクール1席の作品どの作品も力強いですね。圧倒的な迫力...

2023.01.15 09:44

2023年スタート🏃✨

🎍明けましておめでとうございます🐰本年も何卒宜しくお願い申し上げます🙇💖2023年スタート🎉笑顔あふれる素敵な1年になります様に🙏✨神戸新聞習字紙上展 2月発表分2年生の作品 『だんろ』🔥見てるだけで暖かくなりそうな課題ですね。何時もながら配置のバランスも良く伸び伸...

2022.12.20 08:58

書を楽しむ🥰

今年最後のお稽古は、干支の色紙を作ってみました。

2022.12.20 08:18

年賀状🐰Part2、3、4

Part2,前回裏面文章のお稽古をしました。今回は「迎春」の文字を利用してアレンジしてみました。うさぎ年に因んで可愛く🐰前回の文章と合わせて仕上げてみました💖

2022.12.11 06:24

学校でも頑張ってるよ😃

凛乃ちゃんが、学校で受賞した作品や夏休みのJA作品貼り出されたよ‼️って持って来てくれました。素晴らしい👏👏👏👏👏

2022.12.10 08:46

今年も残すところわずか😱

早いものですね、今年も残すところ後3週間😱遣らなくてはならないこと山積みなのに、気持ちばかり焦ってる今日この頃です😰今月は神戸新聞の締め切りも1週間早くバタバタでした🤯神戸新聞習字紙上展 1月発表分2年生の作品『うさぎ』🐰来年の干支ですね。バランスよく書けています。筆遣い...

2022.11.08 05:12

年賀状🐰

大人の部では、時節柄年賀状のお稽古を始めました。折角習って頂いてるので、ペンでなく筆で。とは言うものの便利な筆ペンで😁楷書も良いのですが、少しくずして行書にすることで大人っぽく其れなりに見え、今で言うところの映えます(笑)先ずは裏面の書きたい文章等のお稽古です😄

2022.11.07 06:10

お手本も進化💡✨

裏山の紅葉が美しくなってきました。🍁🍂🍃赤と黄と緑のコントラスト、真っ青な空。気持ちいい季節ですね💖神戸新聞習字紙上展 12月発表分お昼は半袖👕の日もあると言うのに、早12月分😳。異常気象のせいか、年末が近づいてる気がしませんね。年末警戒の課題です。2年生の作品 『み...

2022.10.07 09:09

先ずは楷書から🖌️

大人の部は楷書の古典臨書をしました。九成宮醴泉銘(唐時代)欧陽詢書と孟法師碑(唐時代)褚遂良書から何文字かを抜粋しました。楽しくお稽古してます。🤗これからは、お仕事が忙しく月2回しか来れないそうです。その分、1回の時間を長くして欲しいとのご希望💖子供たちは水曜日の15時と16...

2022.10.07 05:52

新記録更新💖✨

急に気温が下がり、寒暖差にお身体の調子を崩されてないでしょうか?6年生は、お楽しみの修学旅行🚌生憎のお天気模様に心が痛みます😓。コロナ禍で我慢ばかり強いられてるのに、せめてお天気ぐらいは味方して欲しく祈って🙏おりましたが...。🤔神戸新聞習字紙上展 9月発表分受賞者✨新記...

2022.09.10 06:07

新たな出会い💖

9月より大人の方が入会されました。娘さんの学校の保護者の方が、色々優雅にお稽古事をされてるのを聞き「自分も何かしたい」と思い、選んで下さったのが書道でした。お婆様がずっと書道をされており、学生の頃も書道を選択しておられ慣れ親しんでるご様子🤗なので、基本練習はすっ飛ばして文字を書...

2022.09.10 03:11

教室初が2つ⁉️

夏休みもあっ😲と言う間に終わりましたね。今年は3年ぶりに行動制限がとれ、旅行など楽しめたでしょうか?✈️🚞🏕️🎢神戸新聞習字紙上展 8月発表分受賞者✨な、な、なんと教室初快挙🤩✨3ヶ月連続受賞❣️❣️❣️「テント」で『努力賞』3年 古家 凛乃おめでとうございます🎉今迄...

Copyright © 2025 姫路の雅書写教室.

Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう