教室初が2つ⁉️
夏休みもあっ😲と言う間に終わりましたね。
今年は3年ぶりに行動制限がとれ、旅行など楽しめたでしょうか?✈️🚞🏕️🎢
神戸新聞習字紙上展 8月発表分受賞者✨
な、な、なんと教室初快挙🤩✨
3ヶ月連続受賞❣️❣️❣️
「テント」で『努力賞』3年 古家 凛乃
おめでとうございます🎉
今迄、沢山の生徒さんが受賞してきましたが、3ヶ月連続は初めて👏👏👏
もっと上を目指して書くことを楽しもうね🎵
ほかのみんなもね🤗
神戸新聞習字紙上展 10月発表分
今回は、夏休みの疲れか体調を崩されて、お清書の日にお休みが多く、寂しい仕上げになりました😥
2年生の作品 『よる』🌃
腕を寝かせて書く癖があるので、どうしても最後の方になると墨切れを起こします。
肘をはって、筆を立てて書くよう注意深く指導したいと思います。
3年生作品 『星』🌟✨
元気いっぱい書けましたね。
1文字は自由に伸び伸び書けていいと思われがちですが、余白とのバランス、そして1文字故字が大きくなり文字本来の形のバランスも崩し易いのです。すなわち難しい🤔
中々絶妙な余白バランスです👍
4年生の作品 『天体』🌌
左払い、右払い共にもう少しお稽古して確実なものにしたいですね。
書写その物より、4年生男子は今流行りのゲームが気になってるようで...😓
大事な集中力が何処かに飛んで行ってしまってる様です(笑)
6年生の作品 『流星』🌠
今回、教室初まって以来の最少清書枚数です😥
お休み多くて寂しいね😣⤵️
来月はみんな揃うといいね😄
お名前が等間隔で綺麗に入ってます👍
0コメント