お手本も進化💡✨

裏山の紅葉が美しくなってきました。🍁🍂🍃
赤と黄と緑のコントラスト、真っ青な空。
気持ちいい季節ですね💖

神戸新聞習字紙上展 12月発表分

お昼は半袖👕の日もあると言うのに、早12月分😳。異常気象のせいか、年末が近づいてる気がしませんね。
年末警戒の課題です。

2年生の作品 『みはり』👀

「み」の回転をそのままクルリと書くのではなく、少し筆をたてて立ち上げる感じで回転する運筆。それにより回転の中が真っ黒にならなくなりました。
2人とも、お直しに来た時の注意点、コツを良く聞いてどんどん上手になってますよ😄
文字のバランスもとても良いです👏👏👏

3年生の作品 『守る』🔐

「今まで、平仮名ばかりやったから漢字むずい〰️⁉️」
でも、何度もお直しに来てコツを掴み、堂々と書けてますよ😄

4年生の作品 『用心』

「心」難しい字なのに素晴らしい👏👏👏
上下の中心を考えて書くと、さらに良くなります。
頑張れ🚩😃🚩

6年生の作品 『防犯』

皆、綺麗なこざとへん書けてますよ😄
お手本に書き順や転折、ハネの注意点を書き入れることで意識し、かなり上達しましたね。
上下のバランス、中心もきちんと考えて書けてます。
流石、6年生❣️✨

姫路の雅書写教室

姫路市別所町にある雅書写教室です

0コメント

  • 1000 / 1000