奥が深〰️〰️い🖌️🤔
4年生の9月発表分を見て思ったのですが、名前の配置が悪いのが目立ちます
写真にとると良く分かりますね😁
うちの教室では、名前のお手本も作ってるのですが...😓
名前のお手本を半紙の横に置き、その通り書けば、大きさも間隔も大体いい感じなんですが🤔
小さく片寄ったり、配置のバランスが悪かったり😰
私自身、お清書提出日は提出の有無にバタバタしてて、名前のお手本を渡していれば、このように書いてくれると甘い考えを反省してます🤦
字が上手くなればなる程、名前も作品の一部で完成度が問われます
書道は、ただ美しい字を書くだけでなく一枚の半紙のなかに様々な要素が含まれます
配置、バランス、空間、中心をとる等、書きながら瞬時にその全てを考えなくてはなりません
正に右脳と左脳のコラボです😌💓
脳を活性化することで、成績アップにも繋がりますよ😁👍️
0コメント