私の信念💖✨

先日、非核平和を仕上げて学校に提出するよう持って帰らせました
熱心な子は、〆切までまだ1日あるので家でもう一度書くとお手本を持って帰りました


『やらされる』のではなく、自分から『やる』とても大切なことだと私は思います👏👏👏


書道は文字が美しく書ける様に学ぶのですが、それだけはないと思います


例えばうちの教室では、
『姿勢、挨拶、礼儀』
昭和生まれのおばあちゃん先生は古いと思われる方もいらっしゃるかも知れませんが、ここは私の信念で曲げられません


『姿勢』
背筋を伸ばして正座、書く前の黙祷で精神集中‼️
これだけで、心が洗われます


『挨拶』
来た時、帰る時は勿論、ものを借りる時返す時、「○○下さい」とかちゃんと言えるよう指導してます
黙ってウエットティッシュを取って行こうものなら「泥棒‼️」と叫びます(笑)
返すときには「ありがとうございました」の感謝の気持ちを💖


『礼儀』
だんだんと薄くなってきた世の中ですが、最低限は守って欲しいですね

靴は揃える、借りたら必ず返す
半紙とかでも、あげればすむことかも知れません
しかし、そうすることによって今度から気をつけようとしません
「もらえばいいや」の安易な気持ちを生み出します


そしてこれは、性格的なものでルーズな子にきっちりした子がいつも損をさせられます😓
これではいけないと思い、借りた枚数を次週に返すよう指導してます


あとは『思いやり』を育んでます
高学年は低学年の面倒をみたり、指導をしてくれます
掃除の時など、頼もしい限りです💪
なかなかの子供たちなりの縦社会です😁
でも、それなりに仲良く上手く回ってます


たかが字を習うだけの教室ですが、色々な事を学んでます
字の上達は勿論のこと、そこから自身の『遣る気‼️』や『自信』も身につけてくれる事でしょう


みんなの成長、楽しみ💖楽しみ💖
大好き😆💕うちの生徒たち😍😘

姫路の雅書写教室

姫路市別所町にある雅書写教室です

0コメント

  • 1000 / 1000