そこ、草食(笑)😁

神戸新聞習字紙上展 4月発表分

3年生の作品 『パンダ』🐼

またまた、カタカナですね(笑)
払いも丁寧だし、「ン」の跳ねもスピーディーだし、配分も良く、上手に書けてますよ😄

4年生の作品 『しま馬』🦓

多分、「馬」の書き順が危ういと思い、お手本に予め記して置きました
それでも見回ってると、とんでもない書き順⁉️😱
いかに、お手本を見てないか良くわかります🙈

6年生の作品 『草食』🌿

動物の名前と思いきや、なんと草食(笑)
もう、安定してますね

古典のコーナー

今回も三蹟の一人「藤原行成」の洗練された優雅な行書を平安時代の白楽天詩巻より好きな一文字抜粋💖
お手本を見ながらゆっくり🐌💨💨丁寧に書いてるのが伺えます
慣れてきたら、スピードをのせると躍動感のある字になりますよ😄
「雪」と「月」はわかりますが、那悠ちゃんの書いてるクネクネは「道」の草書です😁

姫路の雅書写教室

姫路市別所町にある雅書写教室です

0コメント

  • 1000 / 1000