古典に初挑戦🖌️
6年生は上手になって、課題を早々と仕上げて、お直しはほんの㎜単位の微妙な所位で
そこで、もうひとつある神戸新聞の課題で古典のコーナーがあるので、自由参加で挑戦して貰いました
新しい物好きの生徒達は『雲海』をさっさと終わらせ古典に(笑)
戸惑いながらも初挑戦にワクワク💓
勿論じっくり『雲海』を極める子も😄
挑戦はしたものの断念する子も😝様々
古典の臨書は今迄とまるで勝手が違います
先ず、書いたことのない行書、おまけに草書
それに加え全くもって自分を出せません
筆使い、形、そっくり真似して書かなくてはなりません
今回の課題は書道の名人「三筆山蹟」の1人小野道風の「屏風土代」から好きな一文字を書きます
如何でしょう?
初めてにしては上出来です👍💖
0コメント