歴史に残る2020年👿
今年も残すところ後一月となりました
2020年、本来なら東京オリンピックが開催され日本も活気づいてたはずが...😓
新型コロナウィルス👿に世界中が侵食され、予想もしなかった生活が始まりましたね😥
外出、外食等の自粛、そしてあらゆる行事の中止😱
我が教室も流石に緊急事態宣言を受けお休みしましたが、解除になり復活
マスク😷をして、ドアや窓を開け、並ぶ時もソーシャルディスタンス‼️
そんな中でも子供達は、毎週元気な顔😃⤴️を見せてくれました
どんどん腕を磨き、7000点以上の応募の中、こんな小さな教室から毎月の様に受賞🌟✨
素晴らしい💖💕
今月も受賞しましたよ🤩
11月分受賞者発表🌟✨
4年生 菅野桃凪ちゃん『佳作』
6年生 石原優々華ちゃん『努力賞』
🎉おめでとうございます👏👏👏
神戸新聞習字紙上展 1月発表分
3年生の作品 『正月』🎍
いかにも1月ですね
字の間を等間隔にする事により、バランスがとれます
2人共、綺麗にバランスがとれてます
素晴らしい☺️💖
4年生の作品 『初空』🌌
衣偏の書き順間違いが半数程いて、ビックリ😳
一画目の点から丁寧に気持ちを込めて打つ‼️
写真に撮ると、その心が伝わって来ます
『全集中、書の呼吸』です
大ヒットの『鬼滅の刃』にあやかり
壱の型「横いち」弐の型「縦」参の型「点」
四の型「左払い」伍の型「右払い」六の型「留」七の型「はね」...とキリがありません(笑)
お馬鹿な先生でごめんなさい🙇♀️
でも、子供達は楽しんでくれてます😁
6年生の作品 『新春』🌅
今回は全学年書き初めコンクールになっています
6年生は賞とりに気合いが入っています
0コメント